保育園での夏祭り

先日、娘の保育園で夏祭りがありました。

熱中症対策のため、例年とスケジュールや内容を見直しての開催です。

先生方から水分補給のお声がけとともに、こまめに飲み物が配られ、やはりかなり気をつかっていただいた印象です。

おかげで、娘はもちろん、親も無事に過ごすことができました。

娘はまだ1歳なので、雰囲気だけでも感じてもらえればと思っていたのですが、

ゲームにノリノリで参加したり、先生と園児で作ったお神輿をもの珍しそうに眺めたりと彼女なりに楽しめた様子でした。

ただ、引っ込み思案というか、恥ずかしかったのか、

母の影に隠れて、盆踊りの輪になかなか入って行けなかったり、お神輿の列に加われなかったりもしていました。

なんとなく、私に似るんだろうな〜と感じます笑

でも、保育園の先生から、「◯ちゃん、◯ちゃん」とたくさん声をかけてもらい、ゲームのときもたくさんサポートしてもらって、娘はにこにこご満悦でした。

先生との信頼関係がしっかりできているんだなと、改めてこの保育園に娘を預けることができて、良かったと感じることができた、そんな夏祭りでした。

 

かやこ

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク