家族全員夏風邪を引いてしまい、みんなでゆっくりしたい休日。
とはいえ、夫も私も平日は多忙で、溜まりに溜まってしまった家事(主に掃除)が気になって気になって…
過去に書いた記事では、
「家事と仕事は両立できる!」と偉そうに書いておりましたが、それも基本的な健康管理がきちんとできてこそ。
今回のような家族全員が体調不良という緊急事態の場合には、最終手段。
お金で解決
というわけで、家事代行サービスで、お掃除をお願いしました。
特に気になっている、キッチンとお風呂、洗面所、トイレといった水回りを。
私が利用したのは、CaSy(カジー)です。
ほんと、ありがたい時代だなって思うんですが、家事代行サービスの会社って、今たくさんありますよね。
だから、どれを選べばいいか迷ってしまいますが…
そんな数ある家事代行サービスの中から、私はいつもCaSyさんにお願いしています。
会社の信頼感と、同業他社と比べての価格の妥当性(1時間あたり2,190円〜)はもちろんなのですが、
私が何より重視しているのが、
思い立ったときにすぐに利用できること!
我が家は定期利用するほどの多忙でもないし、金銭的にもまだまだ抵抗感があるので、スポット利用をしているのですが、
思い立ったときにすぐ予約が取れる!(もちろん込み合ってるときは予約できない時もありますが、それでも他よりはとりやすい気がします)
なんと、スポットなら希望時間の3時間前までの予約が可能。
類似のサービスで有名なところも試した、正確に言うと試そうとしたのですが…
やっぱり前日や即日で予約確定できなかったんですよね〜
評価が高かったり、人気のある方は予約がすぐに埋まってしまいますし。
CaSyなら、365日24時間いつでもネットで予約できて、あとは条件に合うスタッフさん(Casyではキャストと呼んでいます)をマッチングして紹介してくれるのを待つのみ。
そこで初めてどんな人が派遣されるのか知るわけですが、どの方もCaSyさんの面談や審査をパスされた方なので、私は安心してお任せしています。
今回は、50代くらい?の女性の方。
母親に近い年代の方でやや恐縮してしまうのは、やはり専業主婦家庭に育ち、「家事は自分でやるもの」というのを感じて育ってきたからなのか。
夫は合理主義なので「お金で解決できることは任せればいい」と、私の感じ方は全く理解できないようでしたが笑
今後、家事代行サービスがもっと一般的になると、私のように感じる女性も減るのかな。
2時間半、てきぱきと隅々まできれいにしていただき、溜まった汚れがリセットされて、気持ちもすっきり。
なるべくこの綺麗な状態を維持したいと思いつつ、仕事で忙しく、疲労がたまっているときは、またお願いしたいと思います。
我が家のような、仕事に育児に忙しい共働き家庭にこそ、
心に余裕が持てる家事代行サービス、おすすめです♪
ちなみに掃除代行だけでなく、料理代行(なんとお買い物代行のサービスもあり!)やハウスクリーニングもあります。
産後間もない頃、料理代行で作り置きをお願いしたこともありますが、私好みのおふくろの味な和食をたくさん作っていただき、嬉しかったです。
かやこ