娘1歳後半。そろそろトイレトレーニングスタートします

1歳8か月になる頃から、保育園で「トイレでできました」と言われるようになってきました。

「そろそろトイレトレーニング始める時期かな〜」

と思いつつ、忙しさにかまけてとくに何もしていませんでした。

とはいえ、もうすぐ2歳になりますし、いい加減準備をしなければと。

始めての子育てで何から始めればいいのか見当もついていないのですが…

とりあえず補助便座と踏み台を買おうと思います。

ちょうど楽天でブラックフライデーセールをしていますし♪

こちらはベビービョルンの補助便座と踏み台セット。

ひとめぼれでした!

シンプルなデザイン。落ち着いた色。かわいいクマのワンポイント。

家の雰囲気に合う、ごちゃごちゃしない感じが素敵です。

 

こちらも気になってます。

デザインは…まあ普通なんですけれど笑

踏み台にM字のようなくぼみがついているので、置いたまま大人もトイレを使えるのが良いなと。

口コミ評価を見比べて、どちらを買うか検討しようと思います。

 

しかし、子どもの成長ってあっという間ですね。

ついこの間までねんねの赤ちゃんだったような気がするのですが。

もうすぐ娘も2歳。

保育園でもお友達と少しずつ遊んだり、譲り合いっこできたりしているようです。

家でも自己主張らしきものが出てきて、自分の思い通りにできないと癇癪を起こすようになりました。

洋服を着たがらなかったり、お風呂に入るのを嫌がったり。

イヤイヤ期に近づいてるのでしょうか…

穏やかな心で接したいと思うのですが、忙しいときにはなかなか。

できるだけ余裕を持って見守ってあげたいです。

 

かやこ

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク