2歳になる娘の習い事について①…芸術系
娘のまりこ(仮名)はあと数ヶ月で2歳になります。 早生まれなので、1歳児クラスの中では体も小さく、4月生まれの…
娘のまりこ(仮名)はあと数ヶ月で2歳になります。 早生まれなので、1歳児クラスの中では体も小さく、4月生まれの…
先日、娘の保育園で学芸会がありました。 0歳児クラスは、当たり前ですが、自分たちの置かれている状況も何が起きて…
1歳8か月になる頃から、保育園で「トイレでできました」と言われるようになってきました。 「そろそろトイレトレー…
先日の土日休みに、保育園の運動会がありました。 娘にとって初めての運動会。 まだ1歳の娘、ちゃんと協議ができる…
最近仕事が忙しかったこともあり、記事更新から離れてしまっていました。 今は落ち着いてきたところ…といいたいとこ…
先日のブログで、娘にとって初めての教育として Worldwide Kids を取り入れたことを紹介しました。 …
我が家の1歳の娘。 まだ教育らしいことは何もしていません。 私の周りのママ友は意識が高く、0歳のうちから幼児教…
以前、早期教育に対して否定的に考えているという内容の記事を挙げました。 幼児教育、というか乳児教育? 子どもの…
今月は三連休が2回ありますね。 嬉しいような、仕事のことを思うと少し憂鬱になるような… とくに先週は娘の体調不…
娘の発熱。夫と協力し、綱渡りながらもなんとか仕事の調整をつけ、保育園をお休みしました。 熱も下がり、調子がもど…