先日のブログで、娘にとって初めての教育として
Worldwide Kids
を取り入れたことを紹介しました。
いろいろある英語教材。
お値段張るものも多く、失敗したくないのでインターネットを睨んで日々比較検討していました。
公式HPから、実際に使われた方のブログ等の口コミまで。
下調べには、かなり時間をかけました!
上の記事の通り、有名どころの3つにしぼってメリットとデメリットを比較し、
ワールドワイドキッズに決めたのですが…
実はすぐには契約しませんでした笑
フルセットでどれだけの量の教材が届くのか、いまいちイメージできず、ちょっと思い切れなかったんですよね。
そんな、私のような慎重?なユーザー向けに無料体験イベントがあります。
私はこのイベントで、実際に教材を目で見て、娘の反応も確認し、スタッフの方の説明を聞き、
納得した上で契約しました!
この体験会、東京と大阪でしか実施されていないため、限られたエリアの方しか参加できないのですが…
ワールドワイドキッズに興味を持たれた方は是非参加してほしいと思います。
実際に届けられる教材全て手に取って確認できますし、
疑問はその場でスタッフに確認できますし、
そして何よりメインキャラクターのMIMIちゃんのショー!
(娘ははまりすぎて2回も見てしまいました…)
東京会場はベネッセのオフィスがある新宿、正直幼い子どもを連れていくには気合いが必要な場所ですが…
娘はとても楽しんでいたので、来て良かったと思います。
会の構成としては、
①MIMIちゃんとリズム遊びや手遊び歌など
②スタッフの方から教材の説明
③個別相談
MIMIちゃんのショーはメジャーな歌をいくつか。(open shut themやhead, shoulders,knees and toesなど)
タンバリンや絵本を使って、歌って踊って。
子ども達はみんなノリノリで楽しんでいました。
娘は1歳(2歳に近い1歳)ですが、だいたい同じくらいの年代の子が多いように感じました。
といっても、はいはいするくらいの小さい赤ちゃんや、3歳くらいのお子さんもいましたが。
ショーの後の相談会は、受付順です。
私は10分ほど遅刻してしまったので汗
相談会の順番が回ってくるのがかなり遅くなってしまいました。
さらに、相談後に契約手続きをしていたら2回目のショーが始まって、娘を引き離せず結局そのまま参加したので
帰る予定が大幅に遅れてしまいました…
なので、なるべく早めに入場することをおすすめします。
個別相談で教材や今後参加できる英会話教室、イベントの説明を受け、質問をして疑問をクリアできたらいざ契約。
てっきり、契約書類に記入してその場で成約するものと思ってたら…
なんと手続きは電話。
うろちょろしたがる娘を抑えながらの電話は正直大変でした…
イベント会場と相談会場が同室で、周りががやがやしているため、通話は聞き取りにくく、別室にしてくれれば良いのに〜
さらにおむつ替えスペースの導線が悪いのも気になりました。
(ベネッセさんが入居している普通のオフィスビルなので、トイレにおむつ替え台が無いのは仕方ないにしても…)
教育関連企業なのだから、もう少し配慮してほしいと感じてしまいました。
とは言え、MIMIちゃんのイベント自体は良かったですし、教材も好印象でしたけどね。
いろいろ感じることはありましたが、娘も楽しめましたし、教材を実際に確かめ、直接説明を聞いて、納得した上で契約できたので良かったです。
あとは教材を使いこなすのみ…!
かやこ