北海道胆振東部地震

今朝、ニュースを見て驚きました。

西日本の豪雨、台風21号の被害も未だ続いている中、

今度は北海道での地震…

被災された方々には、心よりお悔やみ申し上げます。

少しでも早い復旧を望みます。

 

私はと言うと、札幌に関わる仕事の関係で、朝からてんやわんやでした。

急遽夫に娘のお迎えをたのみ、何とか対応出来ました。

こうした災害が起こると、我が家の災害対策に不安を覚えます。

夫も私も同じエリアに勤務しています。

娘の保育園までは、お互いdoor to doorで30分くらい。

徒歩だと、1時間半ちょっとの距離です。

災害時の混乱を考えると3時間?、もっとかかるかもしれません。

先日、保育園で防災訓練がありましたが、夫ともう一度、万一の際の行動シミュレーションを確認したいと思います。

あと、食料と水、赤ちゃんのいる家庭特有のグッズ(おしりふきやオムツ)の備蓄ももう一度見直さねば。

避難バッグの中身も確認したいです。

幼い娘を守れるのは親だけ。

そういう覚悟でいなければいけないと、改めて感じました。

 

かやこ

 

 

スポンサーリンク